碓氷峠鉄道文化むらのEF65-520の鉄道写真が手元にあったのでアップしてみました。
		
		
		聞くところによれば、平成25(2013)年4月にKATOから再生産されたKATOEF65 500番台(F形)は正面窓ひさしがクリーム色で塗られているという。
		
		そのため、KATOでは部品の交換を案内するという事態になった模様。本当は青色が正しいのだとか。
		
		それで本当にクリーム色がエラーなのか調べてみました。
		
	
		
		
		碓氷峠鉄道文化むらのEF65-520はひさしがクリーム色に塗られており、よく見ると裏側のみならず上部もクリーム色に塗られていることがこの写真からもわかります。	
		
		というわけであながち間違いでもないのですが、初回生産品が青色だったこともあり、交換扱いに。
		
		
		もし、碓氷峠鉄道文化むらのEF65-520を再現したいというのであればこの機会に入手した方がいいのかもしれません。無料でKATOアッシーパーツがおまけについてくるようなものですし・・・
		
		
		せっかくなのでEF65-520の他の写真も以下にアップしてみました。
	
		
		
		EF65-520は東芝製です。昭和41(1966)年製造。
		
	
		
		
		EF65-520の側面側
		
	
		
		
		EF65-520の内部
		
	
		
		
		EF65-520の内部反対側
		
	
		
		
		EF65-520の運転席
		
	
		
		
		EF65-520の運転席計器類
		
	
撮影日:平成18(2006)/8/19
投稿日:平成25(2013)/4/25